毎回花の写真が多いですが今日もです。 [花々]
一斉に各田んぼも稲苗の植え付けが終ってこれからは当分ドローンやヘリでの消毒活動が盛んになります。
いつも2人作業で行っています。
散歩の度に花の写真はどんどん溜っていくので古い写真ばかりを集めてみました。まだまだあるんです。今後とも宜しくね。
これは遠くの街の公園でハナミズキを4/14日に写した写真です。
沈みゆく夕日もヤブの中から見るとジャカボコで可愛そうな太陽です。
じゃ~またね。
いつも2人作業で行っています。
散歩の度に花の写真はどんどん溜っていくので古い写真ばかりを集めてみました。まだまだあるんです。今後とも宜しくね。
これは遠くの街の公園でハナミズキを4/14日に写した写真です。
沈みゆく夕日もヤブの中から見るとジャカボコで可愛そうな太陽です。
じゃ~またね。
2023-05-27 00:00
nice!(78)
コメント(41)
ドローンの消毒はまだ実際に見たことないです(^^)
by 私が三人目 (2023-05-27 04:27)
おはようございます^^
ドローンは活躍の場がどんどん増えますね。
我が家のパンジーもそろそろお仕舞。
by mm (2023-05-27 06:33)
お花がたくさんあって散策の時に楽しめますね。
季節を感じることをできるのもいいです。
by kuwachan (2023-05-27 06:43)
色々な場所でドローンが活躍する時代になりましたね。
田んぼからはカエルの鳴き声が聞こえてきそうです(^_^)
by ぼんさん (2023-05-27 07:28)
ドローンが大活躍しているのですね^^
私は実物を見た事がないので、
興味深いです^^
by 青山実花 (2023-05-27 07:37)
田植え~!
コチラも田植え作業終わっているんだろうなぁ~!
ドローンやヘリでの消毒作業。
すごいですね。
私は、まだ見たことがないのですが~。
by shiho (2023-05-27 07:37)
おはようございます!
まあ、次から次へとめまぐるしく花が咲いて
くれます。 アジサイが咲き終わればしばし
咲く花もお休みですね・・・(^-^)!
by Take-Zee (2023-05-27 07:46)
時代の流れで 無人ヘリの空中散布 増えましたね
花は 飽きませんし 良いですね(^^)/
綺麗に咲かせるのが大変です
by もーもー (2023-05-27 08:39)
わが家の花壇、夏の花に変身をしましたが
安くて丈夫を選ぶといつも同じ仏花向きが多いですね(^_-)-☆
by 侘び助 (2023-05-27 09:04)
いつも綺麗なお花の写真で、なごみます。
by とし@黒猫 (2023-05-27 09:36)
ヘリよりドローンの方が小回りが利いてよさそうです。
住宅が多い地域ではなおさらでしょう。
便利な世の中になったなあ、と思います。
わが家でも、まだまだ花が盛りです。
by ナツパパ (2023-05-27 10:08)
ドローンで消毒?
あまり消毒剤をたくさんは積み込めませんね。
操縦、してみたい気がします(^^♪
by mayu (2023-05-27 11:28)
度ローンは農作業でも活躍しているのですね。すごいです!!!
by 溺愛猫的女人 (2023-05-27 14:36)
こんにちは^^
ドローンを使うようになって、農家さんも楽になりましたね^^
お散歩爺さんのお近くの方はお花好きの方が多いようですね。見て歩いても楽しめますね♪
13枚目、我が家の同じ白万重のようですね^^
by いろは (2023-05-27 14:46)
ツルニチニチソウっていい名前を貰ったもんだと感心します。パンジーやビオラは犬の顔なんて・・(イヌノフグリよりは良いか)
むか~し昔、同級生がラジコンヘリで農薬散布の仕事をしていました。ドローンの活躍は凄いですね~
夕陽はどうされました?漆にカブレた? カワイソ・・
by OJJ (2023-05-27 14:58)
花に囲まれた毎日、爺さま、若返るのう~~!
by okko (2023-05-27 14:59)
大きな太陽ですね。
by 八犬伝 (2023-05-27 16:55)
花もいいけど、タヌキだぁ☆☆☆
by 夏炉冬扇 (2023-05-27 17:56)
1/3ほど発芽せず、でした。取っていた種、悪かったです。
by 夏炉冬扇 (2023-05-27 18:55)
撮り歩きも梅雨入り前の一踏ん張り、ガンバロー
by dojita (2023-05-27 20:20)
お花好きの方が多いようですね。
綺麗に咲かせた花々を眺められる環境素晴らしいですね。
by ヤッペママ (2023-05-27 21:03)
だんだんとテッセンとかの花が増えてきますね。
昔、大型のラジコンで肥料を撒く映像をみた
事があります。今の時代だとそれがドローンに
なるんですね(^^♪
by みずき (2023-05-27 22:59)
もう完全に、ドローンが活躍する時代になりましたね。
by まるたろう (2023-05-28 06:03)
最近はドローンで農薬撒くんですねぇ
ひと昔はラジコンヘリで撒いていた様な気がしますが・・・。
by そら (2023-05-28 07:26)
今年は、花木の花が異常と思えるほど咲き具合が見事ですね
ハナミズキも、ツツジも、花の数が例年より多かったです
by koh925 (2023-05-28 09:05)
今は消毒もドローンで行う時代なのですね。
by 彩美 (2023-05-28 10:50)
ドローン 確か2人居ないといけないんですよね
安全確認のために
by (。・_・。)2k (2023-05-28 10:55)
今の季節はお散歩が気持ちいいですね。
これから梅雨入りして夏真っ最中になると
出かける機会が減ってしまって・・・
暑くなったら朝早くか夕方にお散歩ですか?
こちらではドローンは見かけません。
by yoko-minato (2023-05-28 16:36)
消毒薬を人間が吸ってしまうということはないのでしょうか?
by wildboar (2023-05-28 22:16)
ドローンができてから 作業が楽ちんになりましたね
この美しい花たち うん 私には負けるけどね
by ゆうみ (2023-05-29 01:31)
ドローンは色々なところで活躍しているのですね
こんなにたくさん、周りにお花が咲いていないので、羨ましいです
by りみこ (2023-05-29 09:42)
ついこないだまで大層なリモコンヘリだったのにね。
ドローンは各分野で大活躍していますね。
by koto (2023-05-29 11:34)
毎朝のお散歩が、こんなに花だらけ、なんて素敵ですね。
こういう景色が待っているなら頑張って朝のお散歩が出来そうです。
↑ と言う口実で全然歩こうとしない人です。。嗚呼。。
日々、どんどん歩けなくなっていう自分を実感していて、
実に危険な状態です。
今のうちに(歩けるうちに)少しでもウォーキング、
頑張らないと!!
言うは易し行うは難し。。
上手い事いうもんですねぇ。。
by 向日葵 (2023-05-30 02:54)
小田原も5月中旬から田植えの光景が見られます。
by KINYAN (2023-05-30 06:56)
お疲れ様です!イマドキはドローンなんですね(笑)!!
by トモミ (2023-05-30 10:59)
消毒もドローンで撒く時代なんだね(;^ω^)
まぁ、ドローンも良い事に使うのはいいけど、兵器として使うのは禁止した方がいいよねΣ(゚ロ゚;)
by 英ちゃん (2023-05-30 16:49)
花を見ていると多種多様な色があり、本当に不思議だと思います。
人間と同じですね。。。我が子も高校三年生です。親なのにビックリです(笑)
まぁ楽しそうに学校に通っているので、学問が出来なくても、それでいいと思っているアホオヤジです(笑)
by ちょんまげ侍金四郎 (2023-05-30 18:19)
花いっぱいですね。
ドローンは作業用となると大型ですね。
飛ばしてみたい。
by 響 (2023-05-30 20:30)
以前は、模型ヘリコプターで、消毒していたのが、ドローンに変わりつつあるのですね。ドローンの方が、手軽るそうですね。
by テリー (2023-05-31 10:50)
お花の写真を見るのは大好きなので、続くのは歓迎です。日当たりがいいのかしら、どの花もすくすく元気に育ってますね。
by micky (2023-05-31 13:47)
パソコンから少し離れていて、ご無沙汰しました。
また少しづつ始めてご訪問させて頂きます。
知ってる花も、初めて見る花も毎回楽しませて頂いております。
こんなにたくさんの花のある散歩道は、歩くのも楽しいでしょうね。
by きまじめさん (2023-05-31 16:41)