SSブログ

晩秋の村は今こんな感じです。 [季節]

この村は今日の朝を迎えて楽しい1日を迎えようとしています。花が咲いたり畑を耕したりその日その日が過ぎていきます。そしてやがて夕焼けを迎えてこの日も終りを迎えます。

そして今日も朝陽が昇って1日が始まります。
DSC09501--2.jpg
DSC09504---1.jpg

北国はもう雪や氷も貼る時期にカラスウリは真っ赤になって幾つもぶらさがっています。
DSC09505--1.jpg

タンボでは刈り取った後の稲が再び伸び始めてそれを刈る取り乍ら耕しています。
DSC09506---1.jpg

近所の庭にこの様に綺麗に作られた数本の木に花が沢山咲いて通る人を楽しませています。
DSC09511---1.jpg
DSC09512---1.jpg

この家のマユミは真っ赤でフエンス越しに咲いてる姿が見られました。
DSC09516---1.jpg

やがて西の空が夕焼け空になって今日の帷を降ろしていきました。
DSC09517---1.jpg
DSC09518---1.jpg

夜になると今度は月の出番でゆっくりと西の空方行に向かって進んでいきます。
DSC09520---1.jpg
DSC09521---1.jpg

じゃ~またね。

コメント(37) 

コメント 37

kuwachan

お花はサザンカでしょうか?
たきびの歌、♪かきねのかきねの曲がり角・・
が思い出されます^^
by kuwachan (2024-11-23 00:26) 

私が三人目

おっ見事なカラスウリ(^^)
by 私が三人目 (2024-11-23 03:41) 

enosan

我が家の庭のサザンカも蕾みが膨らんできた。
by enosan (2024-11-23 04:19) 

shiho

我が家の方も真っ赤なカラスウリがいっぱいです。
by shiho (2024-11-23 05:23) 

mm

おはようございます^^
カラスウリが近くにあるのですねぇ~ お花が見たいけれど、この辺りにはカラスウリ見かけない(__;
夕空が素敵ですね。
by mm (2024-11-23 06:27) 

夏炉冬扇

夕焼けいいですね。
ゆっくりとした時間の流れ。村でこそ。
by 夏炉冬扇 (2024-11-23 07:47) 

Take-Zee

おはようございます!
カラスウリがぶらん、初冬ですね~ (´・ω・`)
by Take-Zee (2024-11-23 08:14) 

もーもー

寒さが  グググっと
夜景がきれいに見えてきてます
by もーもー (2024-11-23 08:26) 

mayu

円筒に刈り込まれた山茶花
こんな剪定を、初めて見ました(*''▽'')
by mayu (2024-11-23 08:43) 

八犬伝

凄いですね、花がてんこ盛りだ。
by 八犬伝 (2024-11-23 10:01) 

斗夢

夕焼け空の雲がいいですね!
空には雲がいい景色を作ってくれますね。
by 斗夢 (2024-11-23 10:07) 

まるたろう

カラスウリの実、おおきいですね。
by まるたろう (2024-11-23 10:19) 

とし@黒猫

富士山かと思ったら、屋根でした。
by とし@黒猫 (2024-11-23 11:00) 

侘び助

今年は長く温かかった?刈り取り後の稲青々としていますね。
サザンカは何処の家も花盛り❀ 私の見る月昼の月
ゴルフ時に仰ぐ青空に白い月影(^_-)-☆
by 侘び助 (2024-11-23 11:26) 

OJJ

お散歩爺さんの夕焼けの色合いは何物にも代えがたいですね~海べりの播州では100年待っても、こうはならない!近くのグラウンドで小学校3年以下のチームが野球をやっていましたが(キャプテンは女子)1回裏表だけで風邪ひきそうな寒さでした。
by OJJ (2024-11-23 12:11) 

いろは

こんにちは^^
山茶花が見事に咲いていますね。
夕焼け空が美しいです。
お写真が素敵ですね♪
by いろは (2024-11-23 16:07) 

ヤッペママ

真っ赤なマユミを今年は見る事ができませんでした
実の数スゴイですね
綺麗な夕焼け空~

by ヤッペママ (2024-11-23 17:12) 

Boss365

こんにちは。
マユミ・真弓の花、可愛らしく見事ですね。
夕焼け空、小生宅からも綺麗に見える季節になりました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-23 18:19) 

いっぷく

マユミという花は花びらが丸まっていて名前同様、可愛いですね。
by いっぷく (2024-11-23 19:49) 

みずき

山茶花が咲き始めましたね。
今年は良く咲いてる気がします(^^♪
by みずき (2024-11-23 23:22) 

ぼんさん

夕景の雲がとても美しいですね(^_^)
by ぼんさん (2024-11-24 06:17) 

dojita

朝夕の低い陽射しが一味違う景色を見せてくれますね
〽赤く咲いても冬の花・・・
山茶花にもそろそろ霜が下りそうです
by dojita (2024-11-24 09:55) 

青山実花

お米不足と言われた今年、
農家の皆さまには
感謝しかないですね。

満開のお花の横を通るのは、
嬉しいでしょうね^^

by 青山実花 (2024-11-24 12:09) 

溺愛猫的女人

マユミは初めて見ました。弓の材料となるのですね。
by 溺愛猫的女人 (2024-11-24 12:20) 

koh925

鈴なりのマユミ、こんなに多く実っているのを初めて見ました
少ないものと思い込んでいましたので修正します
by koh925 (2024-11-24 13:52) 

okko

もう紅葉は進んでいますか??
by okko (2024-11-24 14:57) 

ミスター仙台

1日がユックリとした流れで過ぎて行く感じですね。
此からは陽も短くなるので、
朝晩の路面凍結が心配です。
by ミスター仙台 (2024-11-24 16:15) 

としぽ

こんばんは。
もうすっかり冬になっていますね。
朝やけはしばらく見ていないです。きれいですね。

by としぽ (2024-11-24 23:07) 

なかちゃん

日の出も夕暮れ時も、とてもいい感じですね ^^
散歩をしておられても、きっと気持ちいいんだろうな思います。
田んぼのトラクターは、秋起こしの作業なんだと思いますが、こちらとは少し時期が違いますね(^^;

by なかちゃん (2024-11-25 07:28) 

りみこ

カラスウリってカラスが食べるのでしょうかね?
こんなに実っているのに狙われていないのは、別にもっと美味しいものがあるのでしょうか?
by りみこ (2024-11-25 12:48) 

wildboar

こんなにたくさんのマユミを見たのは初めてです。
by wildboar (2024-11-25 19:22) 

Baldhead1010

近所の水田では2番稲が稔ったのを鴨がついばんでいます。

2番稲を収穫して、飼料米としている人もいます。
by Baldhead1010 (2024-11-25 20:31) 

トモミ

マユミってこんな花だったんですねぇ!知りませんでした!!

by トモミ (2024-11-26 11:53) 

たいへー

太陽の温かさ恋しい季節になりました。 
日向ぼっこを鳥達としたい。
by たいへー (2024-11-27 08:12) 

OJJ

バナーの滝はどこでしょうか?OJJもどこかで見たような気がしますが、デジャブー?  なぜか鉄道の事故が多いですね~
by OJJ (2024-11-29 13:56) 

せつこ

我が家もマユミまだ赤い実を付けて目立ってます。
by せつこ (2024-11-30 06:28) 

koto

カラスウリというのは見たことがないです。
by koto (2024-11-30 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。